2014年9月1日月曜日

お茶が500円

元来、「日本人は水と安全はただだと思っている。」ということが言われてきた。

確かに世界全体から見ると降水量も豊富で、森林がその豊かな水を保存してくれている。

その気候のおかげであろう。

一方、安全の方は、島国であることからか、海外からせめられにくい。

そのうえ、単一民族でお互いを信用しているからだろう。

文化には地理に基づく歴史が大きく関わってくる。

この二つの「ただ」のうちの水だが、上水道が整備され、ただとは言えなくなった。

けれども、喫茶店やレストランに行けば水はただで出てくる。

おいしい水やミネラルをーターを除けば、ただ同然ということだろう。

水道水は美味しくないからと言って、お茶にしたところで、やっぱりただだ。

これをおいしくして100円取ろう、なんて考えた伊藤園は、
裸足の原住民に靴の大切さを洗脳して、靴を買わせた営業マンみたいなところがある。

世の中に意識を変える、文化を変える、なんていうことほど難しいことはない。

一方で、物理的な力が必要ないという意味では、こんなに簡単そうなこともないのかもしれないが。

この簡単そうに見えて実は難しいことをやり遂げた伊藤園が、今度は500円。

高級茶葉とか使えば、そんなことにもなるのかなあ、と思わなくはないが、おいしくないと・・。

ペットボトルだぞ。

千利休のお茶でも、ペットボトルに入れてしまうと、500円ではうれないだろう・・と思うのだが。













0 件のコメント:

コメントを投稿