2011年2月28日月曜日

2月28日(月)雨 京大のカンニング事件

昔、韓国の入試で集団カンニング事件があったけれど、
日本も負けてはいないなあ、と思った。

こんなことは負けていいのだけれど、なかなかやるなあという感じだ。

ただyahoo知恵袋を使ったりして、あまり大掛かりではない感じもするけれど。

実際のところはどうなんだろう?

リスクの割りに成功する可能性が低そうだけれど。

どだい携帯電話を使って、見つからないように写真をとって、
送信して返事を見るといってもそう簡単ではなさそうな気がする。

すくなくとも一人は共犯者がいるはずだし・・。

尖閣の動画がネットで流れたのと比べると、ちょっとみみっちい感じもするが。

2011年2月27日日曜日

2月27日(日)晴れのち曇り 東京マラソン

東京マラソンで日本人1位になったのは、なんと埼玉県の県職員。

実業団ではなく、個人で早朝練習を続けているのだ。

いわゆる招待選手ではなく、一般参加である。

箱根は学連選抜で2年ほど走っているらしい。

大学自体はあまり強くないところだったのだろう。

自分にはきつい練習は向かないからと、実業団も断ったと聞く。

こんな風にマイペースでやって世界と向き合う人もいるのだなあとちょっと感心してしまう。

さまざまな世界にこういう人っているよなあ、とちょっと思う。

でも、よほど才能がないと無理だろうな。

それはそうと、この東京マラソン。

息子を交通事故で亡くした車椅子のお父さんが話題になっていた。

もともと車椅子の選手ではあったんだろうけれど、
息子を奪った飲酒運転の撲滅を訴えて2位か3位になっていたよね。

また、九州新幹線の全線開通を祝って、
熊本県の県職員が新幹線のきぐるみを着て走っていた。

何かと話題の多い東京マラソン。
それだけ市民のものになったってことかな。

2011年2月26日土曜日

2月26日(土)晴れ 激似

S先生はオードリーの春日じゃない方にそっくり。

U先生ははんにゃの金田にそっくり。

仕事が教育関係(塾講師)なので、同僚だの上司だの会社の人はどうしても教師が多くなる。

それにしても、この感覚、何だろう。

テレビを見ていて、
「あれ、S先生そんなところで何してるん?テレビなんか出ている場合ではなかろう。」みたいな。

あまりにそっくりなんで笑ってしまうのだが、
このたび、もうひとりそんな先生を見つけた。

アジアンの細い方である。

もちろん、女性なのだが、N先生にそっくりなのだ。

N先生のほうが幾分整った顔立ちだが、それにしても似ている。

双子というより姉妹ぐらいかもしれないが、
ぱっと見ると、「あっ」て感じだ。

それにしても、うちの会社にはなんでこう、お笑い芸人に似た人が多いのか。

2枚目俳優とかであってもいいとは思うのだが。

2011年2月25日金曜日

2月25日(金)晴れ 死者98人

中国四川省の地震やハイチの地震に比べると、少ないのかなあと思わなくもない。

NZの場合、日本人が多く被害にあっているので、より悲惨な印象を受ける。

しかも、この98人の中に入っていない。

日本人の死者は226人の行方不明者の中に入っている。

おそらく現時点で27人とされる日本人行方不明者のすべてが生存しているという可能性は
ほぼ0であろう。

反対に全員の死亡が確認される可能性はかなり高い。

もちろん、若い人が多いので生きている可能性もある。

今は希望を捨てないで、より多くの命が生き残っていることを見守りたい。

2011年2月24日木曜日

2月24日(木)晴れ パンダ

またパンダが上野にやってきた。

またというのは、前回があるということ。

前回は1972年、日中共同声明つまり日中国交回復のシンボルとして日本にやってきたのだ。

その愛くるしさは、シンボルとして相応しい。

当時の首相、田中角栄さんは
政治とカネの問題から、民主党の党員資格停止を受けている小沢一郎さんのお師匠さんでもある。

田中角栄さんもロッキード事件で逮捕された経歴があり、
高度経済成長が終止符を打ったときに符合する。

今回のパンダは
それが完全にそれ(高度経済成長や田中角栄的なものの影響)が終わったことを意味するのか?

考えることは多い。

GDPは日本を抜いて今や世界第二位となった中国。

2回目のパンダは何のシンボルなのであろうか。

2011年2月23日水曜日

2月23日(水)晴れ NZ地震

ニュージーランドでマグニチュード6.3の地震が起きた。

ニュージーランドは日本とのかかわりが深く、日本人も多くが被災した。

現時点ではなんともいえないが、24人と連絡がとれないという情報がある。

オランダのゼーランド地方とその風景が似ていることからつけられた名が、
ニュージーランド。

だからどうだと言うわけではないが、ニュージーランド。

日本と同じ環太平洋造山帯に属しており、おまけに地面を支える岩盤も、
いくつものプレートの境目が国の中や近辺にある。

そういう意味では、地震が起こるのはあたりまえの地域である。

オーストラリアが大陸なのに対して、ニュージーランドは島国である。

この点も日本と同じ。

ただ、人の数より羊の数の方が多いと言う日本とは違った特徴もある。

なんとなく、のどかな感じである。

とても地震などイメージしにくいが、
大急ぎで全容の把握や救出活動をしなければならない。

2011年2月22日火曜日

2月22日(火)晴れ 内閣支持率20%を切る

まったく、とんでもない数字だ。

それにしても菅政権はまさに「死に体」。

いつまでもつのか心配にもなる。

小沢さんを切ったことで、党内から会派離脱者がでるし、
党内からの反発も強くなっている。

まさに「内憂外患」「満身創痍」。

辞めて欲しいも5割を切ったというものの、49%。

国民に「辞めて欲しい」と思われ続けて居座る政権というのも、どうなんだろう。

それにしても、ほかにできそうな人もいない。

2011年2月21日月曜日

2月21日(月)晴れ フィギュア4大陸男女とも1位、2位

これはすごいことだ。

確かに日本のフィギュアスケート陣は、層が厚くなった。

男子も女子もだ。

多少、調子の悪い人がいても、他の人が優勝してしまう。

女子の村上、男子の羽生などのようにジュニア上がりの選手の活躍も目立つ。

今回の4大陸選手権大会も男女ともに1位2位を独占している。

まさにフィギュア王国日本だ。

2011年2月20日日曜日

2月20日(日)晴れ デフレの正体

「デフレの正体」

最近、売れている本なので、書店で購入して読んでいる。

が、これがおもろい。

ほんとうにおもしろいのだ。

不景気の原因を単なる景気循環ととらえていたらとんでもないことになる。

最近の景気対策が功を奏しないわけがわかった。

失われた10年は、これからも失われ続け、
「失われた20年」になり、「失われた30」になるわけだ。

だとすれば、政治もそれを所与のものとして方策を練らなければならない。

だれがやってもだめなわけがわかった。

そういうことだ。

だが、解決策はあるはず。

そういえば、この本のCMコピーに
「菅首相も読んでいる」というのがある。

どうなんだ?それって。

2011年2月18日金曜日

2月19日(土)晴れ 16人が会派離脱(民主党)

小沢一郎氏に近い16人が会派離脱を表明。

彼らはすべて、政権交代を果たした先の衆議院選で
比例代表の下位から当選した人たちである。

それだけに先の衆議院選を取り仕切った小沢一郎氏との関係が深い。

恩義も感じていることだろう。

小沢一郎氏が民主党の党員資格が停止されたことの影響と考えてよい。

菅政権はなおややこしい政権運営を迫られることになる。

2011年2月17日木曜日

2月18日(金)晴れ ウソも方便

イラクの大量破壊兵器情報はうそだった。

情報を流した本人からの発言。

イラクの大量破壊兵器情報は、
サダムフセイン政権を倒すために捏造した作り話だった、という。

その意味では、このウソは目的を果たした。

果たして、よいことだったか悪いことだったのかはわからない。

だまされたアメリカも悪いとは思う。

で、結局イラク国民はどう思っているのだろう?

ジャナビ氏よくやったっておもっているのだろうか?

アメリカ国民だってどう思っているやら。

ほんとうに、ウソから出た誠ということで、いいのだろうか。

うそも方便ということでいいのだろうか。

方便といえば、鳩山さんもそんな発言をしていたなあ。

方便ねえ。

4月17日(木)晴れ ムバラク退陣

そういえば、このブログに書くのを忘れていた。

先週の土曜日(12日)だったと思う。

日本時間なら午前1時ぐらいだったろう。

エジプトのムバラク大統領が退陣を表明した。

市民デモが革命をおこしたわけだ。

その数時間前までは権限を副大統領に委任し、続投する意向を示していただけに、
どんでん返しであった。

その後の動きを見る限り、
大統領が軍に見限られたようである。

何にしろ、アフリカの雄、イスラエルと話の出来る唯一のイスラム国家。

破壊は成るとも、創造はそう易しくない。

チュニジアなどアフリカ北部は大きな変化がおこっている。

2011年は第二のアフリカの年かもしれない。

2011年2月16日水曜日

2月16日(水)晴れ 小沢氏の党員資格停止

おそらく、そうしなかったら、菅政権はまさに死に体。

レイムダックとなるだろう、と思われる。

だからこその実力行使。

しかし、この結果がどう出るかはわからない。

強権は強い側が発すれば、正義の味方と映るけれど、
弱い方が発すると、ちょっと哀しいものがある。

もちろん、小沢氏の求心力の低下はやむをえないとしても、
菅政権が受ける痛手も大きいだろう。

行くも地獄、帰るも地獄、もちろん、とまっていればさらに地獄。

まさに出口なし。

われわれは行く末を見守るほかはない。

エジプトのように退陣を迫っても、後がどうなるのか見えないでは、
どうしようもない。

2011年2月15日火曜日

2月15日(火)晴れ GDP

GDPが中国に抜かれ、世界第3位となった。

日本の名目GDPが5兆4750億ドル。

一方、中国は5兆8790億ドル。

昨年の統計が内閣府から発表になった。(14日)
なにを今さら感はあるが、正式に抜かれたことが判明したのはこの時点なのだろう。

4千億ドルはものすごい違いともいえるが、
大雑把に見ると、どっちも同じくらいともいえる。

ということは、人口は中国が日本の10倍だから、
一人当たりに直すと、中国のGDPは日本の10分の1とも言えるわけだ。

まだまだだなあ、中国!

とまあ、のんびりとは構えていられないのだろうな。

ジャパンとしては、
とにかく、ビンボーにならにようにがんばるしかないね。

2011年2月14日月曜日

2月14日(月)雪 気温

朝から雪が降っている。

珍しいことではある。

ちなみに本日の気温は、

               最高気温で4度(前日よりマイナス3度)

               最低気温で1度(前日よりプラス2度)



この起伏のなさはなんなんだろう?

まさに彫りの浅い1日である。

最高と最低の差が3度しかない。

雪の時にはこのような気温になるのだろうか。

実に不思議である。

2011年2月13日日曜日

2月13日(日)晴れ 井岡日本最速王者

井岡一翔が、日本最速の7戦目で、WBCミニマム級の王座に輝いた。

これまでの記録は辰吉と名城の8戦目。

相手のオーレドンは40戦無敗のチャンピオンであったことを考えると、
井岡の実力がいかにすごいかがわかろうというもの。

おじに元世界チャンピオンの井岡弘樹がいる。

本来の階級はライトフライ級なので、
本来の階級での闘いも見てみたいものである。

2011年2月12日土曜日

2月12日(土)曇り 日豪EPA

日豪EPAがまとまらなかったようである。

結局、農産物の輸入に関税をかけないなんてことが日本にはできなかったのだろう。

農産物の保護に関しては、食糧自給率のこともあり、微妙な問題になっており、
必ずしも貿易自由化だけがいいわけではないという考えが特に農水省に強く、
これに抗することができなかったと見るべきなのだろう。

それにしてもTPPなど、非常に先進的な取り組みだと思うし、
日本の農業もそんなに弱くないこともわかっている。

菅首相もTPPには前向きである。

TPPのきっかけとなる、日豪EPAがまとまらなかったのはとても残念である。

2011年2月11日金曜日

2月11日(金) 建国記念日

建国記念日。

日本の建国を祝う日である。

世界ではあらたに独立する国がある。

スーダン南部である。

まさに血を流しての建国。

世界で193番目の国連加盟国。

国連加盟国がイコール独立国ではないだろう。

しかし、今、もっとも一般的な独立国の基準が国連加盟国でもある。

日本の国連加盟は1956年。

あの鳩山由紀夫元総理のおじいさんの時に日ソ共同宣言が出され、
それをきっかけに国連に加盟したのだ。

60年はアフリカの年。
確か、17の国がアフリカで誕生した。

そして、今年7月、アフリカで54番目の独立国が生まれる。

住民投票では99%の賛成を得たと言う。

国名は未定。南スーダンなどがあがっていると言う。

石油の産出が多く、この利権の帰属を巡ってスーダンとの争いは終わっていないともいう。

スーダン南部に幸いあれ!

                                    
                                     遠く日本国の建国記念日に

2011年2月10日木曜日

2月10日(木)晴れ オバマ大統領の禁煙

オバマ大統領の禁煙が成功したらしい。

極めて個人的なこととは言え、アメリカの大統領の個人的なことだから、
それはそれで大きな出来事だ。

ちなみに、私も禁煙に成功したようだ。

昨年、10月煙草が値上げになってから、吸っていない。

正確にはそれから1週間後ぐらいから、1本しか吸っていない。

1本はもらって吸ったし、1週間は値上げ前の煙草が残っていた。

だから、1週間もなかったと思う。

どっちにしても、これくらいなら禁煙に成功したといっていいだろう。

約4か月と何週間かの間、煙草を1本しか吸っていないのだから。

オバマさんもそのくらいなのだろうか?

案外、禁煙って簡単なものだ。

できるとね。

でも、これまで何度も失敗を重ねてきたのだが・・。

実際、このブログも初期の頃、禁煙をしていたはず。それは失敗に終わったけれど。

それから、2回くらいは禁煙したと思う。

それも失敗だったけれど。

それ以前だってかなり何度もした。

年の初めの誓いとしてもしたことがある。

たいていは1週間ももたずに挫折した。

一昨年の同じ時期のやつが割合長かったのだが、

実質1ヶ月ぐらいで、3か月ぐらい少なかった時期があったと思う。

まあ、よかった。
オバマさんとともに達成感を分かち合いたい。

2011年2月9日水曜日

2月9日(水)晴れ 携帯電話

子供の携帯電話所有率が出ていた。

高校生でほぼ全員の97.1%、中学生で約3分の2の67.1%。

小学生ですら20.9%(ただし0.9ポイント減)。

いろいろ言われても携帯電話は必需品なんだね。

まあ、便利ではあるから。

コミュニケーションがどうの、アプリケーションがどうのと言われても、
この流れには抗することはだれもできないのだろう。

どういう弊害があるかは認識しつつも、
その利便性を活かさぬ手はないだろう、と思う。

2011年2月8日火曜日

2月8日(火)晴れ 北方領土

昨日は、「北方領土の日」だったのか。

知らなかった。

とりあえず、その日に、菅首相がロシアの大統領が昨年北方領土を訪れたことを、
「暴挙」と非難。

確かに日本側からすれば「暴挙」に違いないが、
だからといって、一国の総理大臣が言っていいのかとなると話は別。

外交関係がさらに悪化することは避けられない。

鳩山さんは二島返還で行くべきだとの発言もあり、
前原外務大臣はこれを否定。

4島返還で外相会談に臨む考え。

日本の国内もまとまっていない。

北方領土の問題は国益を踏まえ、よくかんがえないといけない。

2011年2月7日月曜日

2月7日(月)晴れ 愛知トリプル選挙

名古屋市長選、愛知県知事選、名古屋市議会解散住民投票と
愛知県に関連して3つの選挙がおこなわれた。

特に名古屋市では3つ同時の選挙になったわけだ。

愛知県知事選に名古屋を合わせたといういきさつでもあるが。

河村たかし氏の作戦勝ちといおうか、既成政党の凋落といおうか。

地方政党が票を伸ばしたという意味では、大阪も似たような動きがあるため、
大阪の地方政党にもよい影響があるかもしれない。

小泉改革と言い、愛知の河村さんと言い、どうも劇場型のにおいがする。

「敵をつくって倒す。」

確かに選挙では一番わかりやすい方法ではある。

幕末の薩長同盟のように愛知や大阪が同盟を組み、
あらたな政治の枠組みを作っていくことになるかもしれない。

そう考えると、「大阪維新」という言葉もなんだか、タイミングとしては悪くない。

2011年2月6日日曜日

2月6日(日)晴れ 祝合格

広大附属福山中学合格おめでとうございます。

6年生からの入塾で、入塾のときもいろいろあって、
週3回から4回の通塾たいへんだったと思います。

それまでろくに勉強もしていなかったから、
環境が大きく変わったはずです。

でも、よくがんばった。
人にはそれぞれとりえがあるものだなあ、とあらためて感心しています。

小さいころから運動が苦手で、
どうしてこんなにできないのだろう・・
神は不公平だと頭をを悩ませて来ましたが、
勉強に関しては、すごいですね。

金光学園、岡山白陵、AICJと次々に撃破、
広島学院、広大附属福山と連戦連勝。

全勝で中学受験を終えることになりました。

天賦の才に感謝しないわけにはいきません。

よくがんばりました。
でもすべてはこれからです。

今からが本当のスタートになるのです。

心を新たにがんばるのは、本当はこれからなのです。

2011年2月5日土曜日

2月5日(土)晴れ 林原

岡山の優良企業のひとつ林原が会社更生法の適用を申請をした。

倒産である。

あんなに優秀な企業が・・という感じである。

なにせ、トレハロースやインターフェロンといえば、最新技術的な響きがある。

他では生産できないものもあるはず。

そういう意味では、つぶすことも出来ないだろう。

メーンバンクは中国銀行。

レストランや不動産など畑違いの分野に手を出しすぎたことが原因とは言え、
長年の粉飾決算も明るみに出た。

地元岡山に与える影響ははかりしれない。

2011年2月4日金曜日

2月4日(金)晴れ 八百長

そう言えば、「八百長」の由来もたしか、大相撲と関係があったよなあ。

と、思い、「八百長 語源」で検索してみると、確かにそう書いてある。

「八百長」とは「八百屋の長兵衛」という人の呼び名を簡単にしたもの。

その八百長さんの相手が、伊勢ノ海五太夫と呼ばれる年寄だった。

勝負自体は「囲碁」。

実力は「八百長さん」の方が上だったが、八百屋の商品を買ってもらうために
ご機嫌取りで、勝ったり負けたりしていた。

ところが、本因坊秀元と呼ばれる名人に互角の勝負をしてしまったために、
その実力を周囲に見せ付けることになった。

おかげで、伊勢の海五太夫との勝負がいんちきであることがばれてしまった。

これが八百長の由来である。(ウィキペディアより要約)

そういう意味では、角界で仕方がないのかもしれない。

でも、この年寄りに悪気はないようだがなあ。

2011年2月3日木曜日

2月3日(木)晴れ 異常乾燥注意報

先月の降水量が0だったらしい。

もっとも、車を運転中のラジオで聞いただけなので、
あまり定かでもないのだが・・。

晴れの国岡山とはよくいうけれど、全く降水量がないというのもなあ。

雪が少し舞ったこともあったけれど、あのくらいでは降水量にならないのかもしれない。

また、平均気温も例年より低かったようだ。

昨夏の猛暑に続く、猛寒・・。

彫りの深い1年である。

2011年2月1日火曜日

2月2日(水)晴れ 強制起訴

民主党の小沢氏が強制起訴される。

検察審議会というのがよくわからないのだが、
裁判員裁判と同じで、素人が裁判に加わるようなものなのか。

つまり、素人が起訴するかどうか決めるもの。

ってことは、小沢氏無罪ということも、十分考えられることなのだろう。

そもそも、検察が証拠不十分で不起訴にしたことなのだから。

法律的に考えるのは、裁判官も検察も同じだろうから。

もっと言えば、弁護士だって同じだろう。

検察審議会か・・。

なんでこういうシステムがあるのだろう。

2月1日(火)晴れ 雪

今年は雪が多いのかもしれない。

もちろん、雪といえば日本海側。

昨年末に鳥取で電車が立ち往生、国道でもそういうことがあった。

1月の終わりには福井でも同じようなことがおこっている。
列車はかの有名なサンダーバードである。

夜を自家用車や電車の中ですごす気分はいかがなものだろうか。

全然話は違うが、台風銀座と呼ばれる沖縄では台風の被害が少ないと言われる。

それだけ慣れているからだそうだ。

日本海側の雪国で雪に慣れていないはずはないのだが、
なんでこんなに雪の被害が続くのだろう。

死者とかが出るようなことはないのだろうが、
あまりうれしい話でもない。

「慣れ」ていないくらいの「大雪」なんだろうか。