2013年2月27日水曜日

お布施の運用

高野山真言宗で資産運用失敗、多額の損失を発生させた。

弘法大師空海の開創して、1200年の伝統を持つ高野山真言宗(総本山金剛峰寺)が、
その資産運用を失敗しすくなくとも、6億8千万円の損失を出していたことがわかった。

この中には全国3700の末寺の檀家からのお布施も含まれているという。

それにしても、なんでお寺がハイリスクハイリターンの金融商品なんだろう?

うちは浄土宗だが、うちが檀家である寺のお坊さんが、金儲けに走っているという話は、
よく聞くし、刑事事件にまで発展したこともあった。

なのに今は平気な顔をして、お経を読んでいる。

結局、同じようなものなんだろうか。

資本主義国家における宗教団体なんて、結局金儲けの手段に過ぎないのだろうか?
そんなことが想起される。

そもそもハイリスクハイリターン商品に手を出さなければならないほど、
お金を運用しなければならない状態なんだろうか?

デフレ下では貨幣価値は上昇するわけだから、
利子などなくても単なる貯蓄でいいのではないだろうか?

賢い坊さんがすることではないと思うのだが・・。

証券会社の口車に載せられたみたいだが、
坊さんも坊さんだと思う。

そういう寺の信徒もいい加減にやめた方がいいのかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿