2014年1月14日火曜日

本田圭祐

本田圭祐が、セリエAのミランに入った。

しかも、10番で鳴り物入りの入団だった。

これがまた、小学校の卒業文集に載っている、将来の夢の実現となったわけだ。

まさに大リーグのイチローを思い出させられる。

スポーツの世界に限らず、日本だけを見ていたら、井の中の蛙になってしまう。

やはり、すごい人というのは、こどものころからすごいのだと思わざるを得ない。

多分、この具体的な夢が違和感なく受け入れられる、そんな土壌があったと想像されるほど、
彼らはその環境の中でぬきんでていたに違いない。

もちろん、そんな子供は大勢いるだろうが、
ほんとうに夢を実現できるのはそのなかでわずかの人だけだ。

もっとも、だから、本田圭祐やイチローがすごいのだけれど。

ただ、本田圭祐は全くのサッカーエリートの道を歩んできたわけではない。

高校時代はサッカー後進地域と呼ばれた北陸地方の星稜高校に進学。
そこで、その技術や精神を培った。

おりしも、昨日の全国高校サッカー選手権の決勝は、北陸対決。

本田の母校である星稜(石川県)と富山第一でおこなわれた。

おしくも、星稜は優勝を逃したが、白熱した素晴らしい戦いであった。

ユースがない地域だから、優秀な選手がサッカー部に集まりやすいという地域事情もあるのかもしれない。

それにしても、サッカーの地域事情は変わった。

本田や長友などの日本人選手が海外のリーグで重要な働きをするのも、実はあたりまえの変化かもしれない。



0 件のコメント:

コメントを投稿