2011年5月31日火曜日

ドイツの脱原発

原発が国策のフランスに比べ、ドイツは脱原発に熱心だ。

福島の原発事故を受けて、ドイツでは2022年までにすべての原発を停止することを発表。

日本の事故なのに、ドイツはすることが速い。

ちなみにドイツの電力供給量のうち22%が原子力。

日本も3割くらいだが、かなり近いと言える。

問題は代替エネルギー。

どうやって供給するのだろう?

化石エネルギーではないだろうし、水力も・・・。

2011年5月30日月曜日

共通番号制

今後の税と社会保障制度をシステム化していく上で欠かせないのが、
共通番号制。

ずいぶん昔から議論の俎上に上りながら、
個人情報保護の観点から消えていった制度なのだが、
個人情報保護が徹底しつつある現在に、
現実化しそうだというのは、なんか妙な気もするが、
多分、「だから」と考えるべきなのだろう。

「国民総背番号制」などと揶揄された時期もある。

個人情報の保護が徹底できれば、
そして、国家権力によって濫用されなければ、よい制度だと思う。

やはり、国民一人ひとりの収入を捕捉できずに、
社会保障制度や税制を考えるのはその方がむしろ、不公平であるとも思う。

政府には、
超高齢化や経済の停滞を見越して、
100年続く制度を考えてもらいたい。

2011年5月29日日曜日

OXFORD

オクスフォードと言えば、イギリスの大学かな。

最近、本屋で英語の本を買ってきて読んでいる。

"jusutice"という本だ。

1000語レベルと言うから、中学生くらいの本かもしれない。

簡単だから読みやすい。

買った本はサスペンス小説なので、どんどん先に読み進めたくなる。

このくらいがちょうどいいなと思う。

勉強する感覚ではなく、おもしろいなという感覚だから。

上達の秘訣はこの辺だろうにあるんだろうね。

イングリッシュアドベンチャー

2011年5月28日土曜日

世界記憶遺産

世界記憶遺産なるものがある。

ユネスコの世界遺産というえば、自然遺産と文化遺産だろう。

文化遺産に含めれば良さそうな気もするのだが・・。

ユネスコによれば、「世界史にとって重要な個人記録」だそうだ。

この「個人」というところが味噌なのだろう。

国宝級のものが多いとされる世界記憶遺産。

他にどんなものがあるのだろう・・と思ったが、よくはわからなかった。

この世界記憶遺産に登録されたのが、炭鉱絵師「山本作兵衛」の炭鉱の絵。

地元田川市は「記憶遺産入り」に沸く。

2011年5月27日金曜日

鴨山城跡

鴨方は城下町である。

鴨山城は、室町時代に建てられたらしい。

細川満国という。

しかし、戦国時代に没落。

安土桃山時代初頭に復活する。

しかし、その鴨山城ってどこにあるのだろう?

ふっと、思い立ってインターネットで調べて出かけてみた。

昔、和霊様といって素麺早食い競争などの夏祭りがあった神社の
あたりだということがわかったので、まず、そこへ行った。

和霊様の長い階段を登ると、そこが鴨神社。

その裏手の山が鴨山である。

車も通れるような大きな坂道が走っている。

今度、車で来てみようと思う。

細川氏の菩提寺である長川寺の横の道は細くて車は無理。

でも、ネットの書き込みでは、頂上へ行くにはこちらの方がよいとは書いてあった。

時間があまりなかったので、
とりあえず、
「ああ、あれが鴨山か。」ぐらいでとどめた。

すぐ近くなのだが、鴨方と金光ではずっと自治体が異なっていたため、
知らないことが多い。

しょうもない小さな発見ではあるが、なんかうれしいことではある。

2011年5月26日木曜日

原発反対派

朝日新聞の世論調査によると、
原発反対派が賛成派を上回ったと言う。

原発事故後だから当然と言うなかれ、
4月16,17日の調査では、賛成50%反対32%だった。

また、5月14,15日の前回調査でも、賛成43%、反対36%だったのだ。

そして今回調査になるわけだけど、
賛成34%、反対42%と、反対派が賛成派を上回ってしまった。

これは事故が原因かもしれないが、
事故後の対応にも関係があるように思われる。

あとからわかったメルトダウンなど先端科学に対する不信感。
被災者に対する支援のまずさ。
東電などの組織の問題・・。
国の責任逃れ・・・。など上げればキリがない。

こういった事後対応のまずさが結果として、
原発反対派が賛成派を上回ると言う事態を生んだのだと考える。

とすれば、
再生可能エネルギーの技術力向上が急務の課題となる。

2011年5月25日水曜日

NHKの英会番組

英語教材はさまざま。

教材も含め、どんな学習方法があるのか調べるため、
先日、辛口ランキングという雑誌を買ってきて読んだ。

ランキング1位はというと、NHKの英語番組だった。

コストパフォーマンスという意味からは、右に出る教材はないだろうし、
オーソドックスな分、中身がきちんとしている。

しかもレベルや興味に合わせて番組が選択できるという非常に強いメリットがある。

あと、毎日あるいは毎週この時間には聞かなければならないという強制力が
語学学習に最適である。

もっともそれがめんどくさいという人も多いのだが。

いつの日も、メリットは常にデメリットでもある。

中学生の息子は基礎英語を聞いている。
というか、学校の宿題で聞かされている。

自分自身は、ニュースの英語という番組サイトにアクセスすることが多い。

これなんかは、そこらへんの教材より絶対いい。

しかも無料。

しかもいつでもできる。

カネもヒマも作らなくてもいいので、自分に対するプレッシャーがかからない。

唯一の弱点もまたそこにある。

2011年5月24日火曜日

消費税10%

はじめに結論ありき。

朝日新聞にはそんな風に載っていた。

そうだ、もともと菅さんが言っていたことだから。

あまりにも唐突だとの批判を浴び、そのときの参議院選に敗北したのはそんなに昔ではないだろう。

だって、菅さんが総理大臣だったんだから。

もとはといえば自民党の谷垣さんだって自民政権時代に総裁選に出た時、
持論として言っていたこと。

消費税は導入したり、税率を上げたりすれば、
その後、その内閣はつぶれるというかなり自爆的な政策でもある。

そういう意味では、菅総理も自身の政治生命をかけているのだろうと思う。

いずれせよ、消費税率を上げたい人たちにとっては、
この地震は千載一遇のチャンスではないだろうか。

もちろん、国債発行もするのだろうが、
やはり現実に国に入ってくるお金がないと、
出て行くお金だけ増やすのは苦しいだろう。

ってことは、デフレ脱却はもう出来ないと思っていいのかな。

デフレで経済がしぼむ・・
それを所与の条件として、幸福を考えた方が賢明かもしれない。

2011年5月23日月曜日

日本版グリーンニューディール

ニューディール政策といえば、アメリカが世界恐慌の対策のために採った経済政策である。

当時、アメリカ発の世界同時不況が引き起こされていたのだ。

それをTVAなどさまざまな近代経済学的に、
つまり、お金をどっと使って、計画的に不況から脱する方法が採られた。

たとえば、ダムを造って労働者を雇い、
失業を減らし、国民の購買力を高めるというものである。

これはアメリカでもっとも栄光ある大統領と言われる、F・ルーズベルト大統領の時であった。

最近は地球の温暖化をとめるため、
オバマ大統領がグリーンニューディールと言う、炭素税などを組み込んだ、
あらたなシステムの社会を提唱することにより、
アメリカの経済的な地位を上昇させることをもくろんでいるように思われる。

このグリーンニューディール。
再生可能エネルギーの強化という意味では、十分注目に値する。

アメリカとは立場を異にするが、日本でも東日本大震災後、
さまざまなプランが検討されているのである。

そのなかでも、ソフトバンクの孫正義社長が自治体に呼びかけて、
6万世帯クラスの電力を供給する太陽光発電所の建設を検討している。

孫正義氏は東日本の震災のために100億円を寄付もしている。
新しい日本はこのあたりから出てくるような気もする。

希望の光、ジャパニーズドリームといえるものではないだろうか?

2011年5月22日日曜日

中東和平

世界中で、永年の懸案とされてきた「中東和平」に関して、
オバマ大統領が19日に演説。

アメリカの立場を明らかにした。

この演説では、67年の国境線を基本線とするといっており、
2004年にブッシュ大統領が出した声明とは大きく異なるものだった。

特に受け入れがたいのは、イスラエルの方だろう。

でも、イスラエルも譲歩が必要だと思う。

オバマ大統領の手腕に期待する。

2011年5月21日土曜日

美星青空市場

朝から美星青空市場に行って来た。

もちろん自分自身は何の用もなかったのだが。

妻が新鮮な野菜や花が欲しいとのことで、ちょっと行って来る、といっていたのを、
じゃあ、乗せていってあげるよと、ドライバーになっただけ。

新鮮な野菜が安価で豊富にあるらしい。

以前、午後になって行った時は、野菜もちらほらしかなかったが、
きょうは土曜日の午前中ということもあり、豊富にあった。

さすがに、「ちょっと」というには遠いかなあと思うが、
たまにはいいのかも、と思ってしまう。

2011年5月20日金曜日

5月21日

5月21日。

別に誰かの誕生日と言うわけではない。

2011年5月21日。 ニューヨークで大地震。

聖書を数値解析したら出てきた日付ということで、本気にしている人もいるという。

多分、そんなことは起こらないと思う。

個人的に信奉している科学のひとつに、
「世界の二つの造山帯以外の地域で大きな地震がおこらない」
というものがある。

プレートがどうのとか細かいことをいうとわかりにくいのだが、
造山帯なら、アルプス・ヒマラヤと環太平洋の二つがあり、
この地域は火山活動が起こりやすく、温泉や地震も多いと聞いている。

そのため、上記のようなことを信じるようになったのだが、
確かなデータに基づいているわけではない。

でも、それだと、ニューヨークでそんなでかい地震なんて起こるわけがないことになる。

真相はどうなのだろう?

多分、聖書の解析がちがうのではないか?

もちろん、多くのニューヨーク市民はそんな解析を信じているわけもないが。


とりあえず、2012年の明日、つまり5月21日には
日本で日食が見える。

日付が同じなので、何か関係がありそうな気がするのだが・・。

2011年5月19日木曜日

困っている人を困らないように・・

ユニクロのファーストリテイリング社長、柳井正さんの言葉である。

「困っている人を困らないようにしてあげるのが、ビジネスの責任だ。」

そういって、東日本の震災で親を亡くした子供たちを支援する活動団体に名を連ねた。

他にも大勢の有名人が、この活動に携わっているようだが、
その記事を読んだ時、この言葉が私の興味を引いた。

ビジネスをする根本のところにあるものだろう。

人の生き方と通じるものがあると思う。

また、そういうこころがけでビジネスをしなくちゃいけないとも思う。

まだまだ人を助けるよりも、人に助けられることが多い情けない人間であるが、
ビジネスは大人がするもので、何のためにするのかがよくわかるのだ。

困っている人を困らないように・・・。

世界を知り、自分を知り、努力を重ねていかねばなるまい。

2011年5月18日水曜日

ヤマザキパンの値上げ

ヤマザキパンの値上げの記事が出ていた。

「大好きなカレーパンが値上がりするのは悲しい。」なんていう記事も目につく。

原因は原料の小麦の値上げである。

小麦の政府売り渡し価格が昨年10月期に比べ、18%高騰したことによる。

ヤマザキの役員報酬を引き下げろ!という話も出ていたが、
ここはちょっと違うかなと思う。

それにしても、パン市場は有名な寡占市場であるらしい。

ヤマザキが最王手で次が敷島。

フジパン他6社あたりで半分以上を占めるという。

最近は家庭でもパン作っているところは多いし、
近所のパンやは自分のところで焼いている。

それでもこんな風になるんだね。

確かにどこのコンビにでもパンは売っているもの。

2011年5月17日火曜日

メルトダウン

福島原子力発電所の放射能漏れを止める作業の工程を大幅に見直ししなければならないという。

1号機で燃料がメルトダウンを起こしていたというのだ。

2,3号機もその可能性がある。

1号機は建屋の中に入って作業が出来始め、これから安定した燃料の冷却ができるはずった。

けれども、事故の状況の把握自体が間違っていたことになる。

まったくコントロールを失った原発。

想定外の津波とはいえ、ここまで科学者たちを苦しめるものなのか。

まさにゴジラが暴れまわっている感じである。

コントロールできないものを持つべきではない。

最初で最大の原子力爆弾の被害を受けた国民である。

原子力平和利用が国是であった。

それがまた、こういうことになっている。

現在の科学の力を過信してはならないということか。

われわれはまた、難しい判断を迫られる。

2011年5月16日月曜日

ワンジル選手

北京オリンピックの金メダリスト、ワンジル選手が亡くなったという。

まだ若いのに。

自宅バルコニーからの転落死。

事故とも事件とも今のところは不明であると。

いずれにしても、世界の王者にふさわしくない幕切れである。

日本で育った選手だけに、その死を悼む日本人も多い。

北京オリンピック以降もマラソンの大会で優勝しているのに。

ロンドンオリンピックの金メダルもまずまちがいないとまで言われていたのに。

天狗になっていた、とも聞く。

浮気が発覚した、とも聞く。

「わからないまま」でいいのかもしれないが。

2011年5月15日日曜日

五・一五事件

岡山県出身で日本の総理大臣になった人は何人いるか?

答えは3人である。

一人は平沼騏一郎、そして橋本竜太郎。
最も有名なのは、犬養毅である。

衆議院議員(たちあがれ日本代表)の平沼赳夫は平沼騏一郎の養子。

橋本竜太郎は第82代、83代総理大臣。1996年~なので記憶にもある。

犬養毅は、五・一五事件の被害者として歴史に名をとどめている。

軍部にとっては抵抗勢力だったに違いない。

この事件を経て、日本は戦争に大きく舵を切ることになるのである。

やはり、満州事変を認めるか認めないかは、
世界の中での立場を大きく変えることになったに違いない。

これで日本は軍部が主導する国になった。

妨げることができなかったのはとても残念である。

きょうは、5月15日。

2011年5月14日土曜日

浜岡原発の停止

13日午前、浜岡原発4号機が止められた。

菅総理の要請に基づき、一旦停止し安全策を取った上で再開することになったのだ。

データは2004年の段階で公表されていたのに、
「今になってなぜ?」という疑問を持ったことは以前このブログで書いた。

テレビを見ていたら、あるニュース番組でその理由について説明がされてたので、
それについて書いておく。

理由は「津波」であった。

東海地震が起こることを想定し、そのための安全策が取られているので、
原発が出来たわけであり、原発が動いているわけである。

実際、安全策が改訂された折に、
1,2号機は廃炉になっており、改訂された安全策にそうような原子炉が作られたわけである。

ところが、この安全策には今回のような津波が盛り込まれていなかった。

東日本大震災の際に起こったような大きな津波が想定されていなかったのだ。

その意味で、フクシマは想定外だったのであろう。

ことが起こった以上、想定されなければならなくなったとういうのは当然の帰結である。

これが今になって浜岡原発が止められなければならない理由だったのだ。

とりあえず、納得したのでここに記しておく。

2011年5月13日金曜日

アニメの歴史

アニメと言えば、男の子は「巨人の星」、女の子は「アタックNo.1」

そんな時代があった。

「根性」全盛時代である。

この時代はおそらく「高度成長期」と一致する。

それから、「キャプテン翼」の「友情」「絆」時代に時は流れる。

そして、バブル崩壊後の「タッチ」とかの「軽さ」に行き着くのではないかと思っている。

今はどうなんだろう?

「タッチ」が終着点ではないだろうから、その後まだまだ変化しているだろう。

スラムダンクあたりは読んでもいない。

「キャプテン翼」とかは、その後も続いている。

むしろ、今の方が「友情」や「絆」が言われているだろうから。

そして、今、なでしこジャパンのキャラクターになったのが、
「楓」

キャプテンかどうかもよくわからないので、何をテーマとしているかはもちろんわからない。

でも、高橋陽一のキャプテン翼といえば、「友情」「絆」が連想される。

それを考えるとやはり、楓が背負っているのも「友情」や「絆」ではないかと思う。

東日本大震災からの復興のためのメッセージで内田選手が
「日本はひとつのチーム」と言った言葉を思い出す。

楓↓
http://www.asahi.com/sports/update/0513/TKY201105130483.html

2011年5月12日木曜日

電力会社

以前、資産として電力会社の株を買うとよいという話を聞いたことがあった。

アカデミックな話で、ギャンブルとかいうわけではなかった。

というのは、金利が低いため、銀行などに定期預金をしてもほとんど利子がつかないから、
株などに切り替えた方がよいが、株は安定感がない。

けれど、電力会社の株ならばつぶれることもないし安定しているという説明であった。

そのときは納得したし、私も金があったら電力会社の株を買っておこうと思ったものだ。
(もちろん、そんなお金はないから結局買うことも出来なかったのだが)

売ったり買ったりするのではなく、
資産として持っておくのであれば、電力株はこのうえない資産とされていた。

なので、今回の原発事故のようなことがあり、補償なども考えると、
東電破産なんてことも選択肢としては当然あるのだろうと思う。

そう考えると、株はこわいものである。

また、逆にこれほど「安定」が言われた電力会社だから、
見えない問題点も多かったのではないか。

原発だけでなく、組織のあり方から根本的に見直すチャンスでもある。

2011年5月11日水曜日

梅雨

もちろん、まだ入梅したわけではないが、
梅雨前線の影響による非常にムシムシする暑さが続いている。

真夏日を記録したところもあるようだ。

台風1号だって、東南アジアに被害をもたらしている。

東日本大震災のことをあげるまでもなく、天変地異がいろいろな場所でおこっている。

地球温暖化の影響もあるのだろうか。

あるいは釈迦の力が及ばなくなったのだろうか。

また、極楽浄土を信仰しなければならないのか?

とにかく暑い。

春にせよ、秋にせよ、「ちょうどいい」という季節が減ってきたと思う。

それだけ彫りが深くなったのか、濃淡が鮮やかになったのか?

糖分や塩分が多すぎないか?

もっとあっさりした季節が続いてもよいのではないか。

最近の天気にそんなことを考えた。

2011年5月10日火曜日

イングリッシュアドベンチャー

20代のころだったろうか、
英語をマスターしようとイングリッシュアドベンチャーという教材を購入して、
勉強したことがある。

1年間だけだったけれど、1年間はまじめにやれた。

テープを聴く教材だったので、発音もよくなったと思う。

肝になる部分は、シドニーシェルダンのストーリーの面白さだと思う。

手に汗握る展開はシェルダンならでは。

その当時は次の月の教材が来るのが待ち遠しかった。

あれから30年近くなるのかなあ、本棚を探していて1冊の本を見つけた。

1年間の受講を終了して、その記念としてだったと思うが、
1年分のストーリーを1冊にまとめた本をもらったのだ。

当の教材自体は知り合いにあげてしまったから、実はもう何も残っていていないと思っていたのだ。

それだけにお宝感覚を覚え、ここ2,3日、この本に読みふけっている。

簡単な英文が多く、ストーリーもすでに知っているため、
ここでこういうことが起こるんだよなあ、とか、
そういえばこういう展開だったんだけ、とか思いながら読み進めている。

わからない単語も多いのだけれど、面白さの方が先に立ち、
辞書も引かずにどんどん読み進めている。

英語って面白い。

英会話上達の道しるべ

2011年5月9日月曜日

平泉と小笠原

平泉と小笠原が世界遺産としてユネスコに登録されることが濃厚になった。

世界遺産も数多くなると、ありがたみがなくなるなあと思わざるを得ない。

まあ、石見銀山が世界遺産なんだから、
もっとたくさん世界遺産になってもいいか、という考えもある。

確かに平泉は中尊寺金色堂を初めとして、さまざまな遺跡がある。

そういう意味では、奥州藤原氏がその基礎を築いたユートピアでもある。

当時の都よりもっと繁栄していたのかもしれない。

結果的に頼朝に滅ぼされるわけだが、義経が頼朝を滅ぼし、
幕府が平泉あたりにできても、おかしくはなかったように思う。

それほどの繁栄はしていたのではないか、と思っている。

確かに歴史に「もしも」はない。

空想は歴史ではない。

しかし、それを考えることができるのは人間の特権でもある。

この東日本大震災も仙台が首都の東日本を襲ったものだとしたら、
日本はその中枢機能を失い、壊滅するしかなかったのではないかと思う。

「平泉」
可能性を秘めたパワースポットなのかもしれない。


そして「小笠原」

もちろん小笠原は明治以降日本の領有が認められ、
戦後アメリカに占領され、その後に日本に返還された歴史を持つ。

現在は東京都に所属するちょっと特殊な地域である。

そういった社会的なものはともかく、
地球の歴史上、陸になったことがない独自の地域なので
生物が独自の進化を遂げている。

こちらは理科的な視点で
今回自然遺産に登録されることになる。

2011年5月8日日曜日

ユッケ

死者4名を出して、いまだに騒がれ続けられるえびすのユッケ。

確かにえびすは安全管理を怠っていて問題がある。

が、それだけでこんな大問題が引き起こされるのか?

韓国ではユッケで食中毒にはならないという。

そんなにえびすがひどい安全管理をしていたのだろうか。

o111はどの段階で入ってきたのか。

今後の調査を待つほかはないのだが、「市場」の段階から怪しいと思う。

今回のは重症化が多すぎるから。

焼肉屋も卸もo111が見つからなかったというではないか。

意図的に隠蔽したとも考えられるが、焼肉屋は無理だ。

だとすれば、卸か。

原因を究明しないと、ユッケを食べて命を落とした人が浮かばれまい。

2011年5月7日土曜日

浜岡原発

菅総理が中部電力に浜岡原発の停止を求めたことが報告された。

理由は東海大地震を想定し、そのリスクを感じたからであろう。

根拠は、04年に地震調査委員会が出した予測である
今後30年以内に東海地震(マグニチュード8レベル)が起こる可能性は87%というものだ。
(当時は84%であった。まだ起こっていないので確率は上昇している。)

しかし、上述したとおり、この調査は7年前に出されている。

今さら、「安全対策を怠っていました」はないだろう。

いったい今頃急に止める理由は何なのか?

それまではこの予測は信用できなかったが、東日本大震災が起こったので、
信用できることがわかったとでもいいたいのだろうか。

私にはそこのところがわからない。

もちろん、住民の感情を考えれば福島のことがあったから、
こういう措置を取ったということあるだろう。

科学的根拠を言うなら、
震災が起こる前にして欲しい。

でなければ、科学の意味がない。

2011年5月6日金曜日

原子炉建屋内に突入!

東京電力は福島第一原子力発電所1号機で5日午前11時32分、
原子炉建屋内に社員2人が入ったと発表した。

原子炉建屋内に人が入るのは、3月12日の爆発以来、初めてのできごと。

まず、放射能による汚染に対して大丈夫か?という意識と、
それから、これで原子力による放射能を人がコントロールできるようになるのか?
という疑問がわく。

東電社員が被爆した放射線量は、一度のレントゲン以下だという。

命がけの作業ではなかったらしい。

そうはいっても、一歩間違えば、の思いはある。

行程としてはまだまだだが、確実に進んでいる第一歩である。

2011年5月5日木曜日

ウサマ・ビンラディン殺害

10年前、同時多発テロ事件を引き起こした首謀者とされる、
ウサマビンラディン氏が5月3日に殺害された。

アメリカ政府によるもので、最終的にはオバマ大統領の決断によるものだ。

CIAの情報でパキスタン政府を抜きに、というより信用していないやりかたに
イスラム側では、今後どのような動きが起こるだろうか、
それも注意しておかねばなるまい。

アメリカ側としては、首都イスラマバードの近郊に、なぜ潜伏できたのか、
それを考えると、パキスタン政府の関与を考えざるを得なかったのだろう。

実際、もし関与がなかったとしても、
政府内部にウサマビンラディン側の人間がいると考ええるのが自然だと思う。

これでアメリカは9.11に一区切りをつけることになる。

2011年5月4日水曜日

淡路島旅行メモ

5月3日
8:30  鴨方IC~三木JCT~神戸西IC (所要:2時間) 休憩30分
11:00 神戸西IC~淡路IC  (所要:15分)

・・・・という予定だったのだが、倉敷から岡山にかけて渋滞が発生していた。
    さらに、明石海峡大橋の前のトンネルが大渋滞。
    これにより到着時間は大幅に遅れ、正午越えてしまった。12時半ぐらいか。

11:30 北淡路観光
 
    国営明石海峡公園 (淡路ICより車で12分)
    〒656-2341
     兵庫県淡路市楠本字南鵜崎8-10
    TEL:0799-72-2000
    大人 : 大人:400円     
    子供 : 子供:80円

    あわじ花さじき (東浦ICより)
    〒656-2305
    兵庫県淡路市楠本字上山2865-4
    TEL:0799-74-6426
    無料(混雑するかも)

    淡路夢舞台温室・奇跡の星植物館
    〒656-2306
    兵庫県淡路市夢舞台4番地
    TEL:0799-74-1200
    営業 : 10:00~18:00 最終入館17:30
    定休日 : 木 第2木曜日
    大人600円、高校生360円、中学生300円、小学生180円

  順序的にはまず花さじき、それから、昼食(淡路バーガー)
  軌跡の星植物館、さらに明石海峡公園という順番。

  明石海峡公園は広くていいところだったが、時間が足りなかった。

  そういう意味ではちっともったいなかったと思う。

  あとは七福神めぐり(16:00~17:30)のうち二つに行ってホテルに帰った。
  晩ごはんは鯛とかそんなのが入った淡路限定どんぶりを食べた。(観覧車がある淡路のSA)
  これもおいしかった。
   
    
    神戸淡路鳴門道 「垂水IC」より南へ約12分
   (と、簡単に書いたが実際は明石海峡大橋を渡るのにずいぶん時間がかかった。)

    シーサイドホテル舞子ビラ神戸



5月4日
   二日目は、8時半ごろホテルを出て、残りの七福神めぐりをした。
   息子を連れてくるまで走ったセブンイレブンのポケモンスタンプラリーを思い出した。

   12時半ごろすべてをまわり終えたので、昼食を取り、渦の道に・・・
   昼食は淡路島側の渦潮の科学館のレストランで食べた。

   ふたたび淡路バーガーセットにしたが、パテが赤飯だったし、
   肉が少し少ないかなあという気がしていまいちではあった。
   20色限定だったのにまだなくなっていなかったということは、
   あまり人気がないのかもしれない。

大鳴門橋を渡って、鳴門北のICから渦の道へ
   
      徳島県立渦の道
   〒772-0053
   徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65
   TEL:088-683-6262
   開館時間 : 9:00~18:00 夏季(GW・夏休み)8:00~19:00
   休業 : 月 3・6・9・12月の第2月曜日。 年末年始。 ※夏休み(7/20~8/31)は無休
   大人 : 大人:500円 ※団体20名以上 400円
   高校生 : 高校生:400円 ※団体20名以上 320円
   中学生 : 中学生:400円 ※団体20名以上 320円
   小学生 : 小学生:250円 ※団体20名以上 200円

ただし、GW中は亀浦観光港駐車場よりシャトルバス。ICからここまでがまた渋滞。
結局、渦の道に到着したのは3時ごろ。この日。見学できる時間帯では渦が最も少ない時間帯だったろう。

まったく渦を見ることはできず、一度は行ってみたい渦の道だけは歩いて
足元のガラスの45メートル下に広がる海を眺めきた。


16:30 鳴門IC~鴨方IC  (予定では所要時間2時間1分)

一応、鳴門でガソリンを入れ、鳴門ICから高速に乗った。
ご他聞に漏れず、渋滞続き

倉敷のジャンクションにつくまでが最大の渋滞でそれより前にも
渋滞箇所はいくつもあり、とても疲れた。

21:10 帰宅 

2011年5月3日火曜日

ガソリンスタンドのサービス

ガソリンスタンドのサービスがとても熱心だ。

オイル交換やタイヤ交換は言うに及ばず、さまざまな点検をしていろいろアドバイスしてくれる。

でも、かなりの部分が需要の喚起のためのようで、
必ずしも必要のないものまで売りつけようとしているようだ。

ただで点検してくれるなんて、なんていい人たちなんだろうとうっかりしていると、
いらないものまで買わされてしまう。

いらないサービスまで受けてしまう。

結果として不必要な出費がかさむことになる。

セルフのガソリンスタンドでさえこれである。

普通の(セルフじゃない)ガソリンスタンドだったらどうなのだろう?

先日、うちの近所のガソリンスタンドでオイル交換をした。

このオイル交換自体、ガソリンスタンドのすすめでまた今度するって言ってしまったんで
しょうがなかったところあるのだが、
そのときタイヤ交換を勧められてしまった。

それで、こんどはディーラーに車を持っていったら、
まだ早いと言われた次第。

車検があるからそのときでいいとのこと。

なんなんだ、うそつきガソリンスタンド。

ディーラーの方が良心的と思えるのだが、どうだろうか。

2011年5月2日月曜日

世界フィギュア

東京で催されるはずだった世界フィギュアが、
東日本の震災の影響でロシアで開催された。

例年より遅い開催に調整するのに苦しんだ選手は多いのだろう。

そんな中で、女子フィギュアは安藤美姫が優勝、2度目の世界女王となった。

今シーズンは5戦4勝。安定した力を見せ付けていた。

オリンピック金メダリストのキムヨナは、今シーズンはこれが最初で最後の大会だった。

もしかしたら、実力はキムヨナの方が上だったのかもしれない。

キムヨナのミスの方が目立った感があったから。

そういう意味では、今年は安藤選手に軍配があがって当然なのかもしれない。

また、浅田真央選手は6位と振るわなかったが、
「今出来る最高のことはできた」とのコメント。

「逃げない」真央。

来シーズンはきっとキムヨナ以上の演技を見せ付けてくれることだろう。

男子は小塚が逆転2位。高橋、織田は振るわなかった。

2011年5月1日日曜日

楽天とベガルタ

誰かのために戦う人は強い。

楽天の嶋選手会長の言葉である。

楽天もベガルタも地元開幕戦で白星を飾った。

東北楽天もベガルタ仙台もともに仙台に本拠地をおくスポーツクラブである。

楽天はプロ野球でオリックスを相手に戦った。

今や若きエース田中が阪神淡路で被災したオリックスを相手に戦うわけだ。

この場ではオリックスは賊軍である。

一方、ベガルタ仙台は浦和レッズを相手にした。

もちろんスポーツの試合だから、真剣勝負である。

やはり、どうしても勝たなければならない、楽天とベガルタが勝った。

もちろん地元に人は楽天とベガルタに勝ってもらいたかったろう。

期待にこたえた楽天とベガルタはそれだけの力を持っていたのだろうと思う。

地元ファンが言っていた、
「これが復興の第一歩だ。」と。