2012年5月2日水曜日

八十八夜

夏も近づく八十八夜。

茜だすきに菅のかさ。

5月1日が八十八夜だとすると、88日前が立春。

立春、いつだっけ。

4月が30日、3月が31日、で61日。

88-61=27 だから、

2月は29日あったから、2月2日?

2月2日が節分で、2月3日が立春だったけ。

まちがってたらすみません。

まあなんにしても、立春から数えて88日目の夜が八十八夜なわけだ。

それで、その八十八夜に新茶の茶摘がはじまるってこだよな。

静岡県や京都府で茶摘の催しがあったようだ。

鹿児島県はどうなんだろう?

確か、茶の生産が1位が静岡県、2位が鹿児島県、3位が京都府だったよう思うのだが・・。

もちろん、茶の生産の6割がたが静岡県だったよなあ。

そして、その代表的な産地が牧の原台地。

だからどうだって言うんだ?

0 件のコメント:

コメントを投稿