2009年7月31日金曜日

7月31日(金)晴れ  直島

  家族で直島(岡山県玉野市宇野の南方にある島)に行ってきた。

最近、といってもかなり前になるのだろうが、
ベネッセが美術館を建てて有名になったところだ。

ベネッセらしく15歳以下の子供は無料。
でもおとなが二人だから、4000円(ひとり2000円)取られた。

地中美術館の話。

抽象芸術が多く、なんだかわけがわからないものが多かった。

モネの絵は、いくらか自分の感覚の中に収まるものだったが、
それ以外は、だからどうなんだ?という感じ。

ベネッセハウスのミュージアムはもっとアブストラクトというか、
前衛的で、中には幼稚園の絵画みたいなのもあった。

我ながら絵心がない。

主に海水浴を楽しんだ。
息子はひとりなのに、まだ泳ぐまだ泳ぐと言ってなかなか海から上がろうとしなかった。

私は1時間ほど浸かったら、もういいやと着替えてしまった。

うーん。いい一日だったのか、そうでなかったのか、
いまひとつわけのわからない日だった。

2009年7月30日木曜日

7月30日(木)曇り  インフルエンザ 

  我が社の社員が新型インフルエンザに感染した模様。

当の本人はいたって元気なのだが、このことを受講した生徒に伝えなければならなかった。

私は父兄に電話する役目を賜った。

もちろん、一人でしたわけではなく、十数名の生徒の家庭に電話する役目だったが、
「体調を崩したら、最寄の保健所や病院でA型インフルエンザの感染の疑いがあることを念頭に、
検査を受けてください。」という旨の電話をかけまくったのであった。

これが、GW後あたりだと、とんでもないことになっていただろう。

まあ、今だから、笑って済ませることもできるのだが。

2009年7月29日水曜日

7月29日(水)曇り  倉敷商業が県代表に

  甲子園の岡山県代表に倉敷商業がきまった。

金光学園を破った玉島商業がさらに準決勝を勝ち進み、
決勝で倉敷商業と対戦。ここで完敗となった。

倉敷商業の主戦岡投手は、倉敷第一中学の出身で、
同校の野球部の生徒は指導したことがある。
(もちろん、受験指導だが)

まあ、金光学園の方は同校でも野球部ではなかったり、
倉敷南中だったりしたが、
野球部の生徒は、南校に進学した。

まあ、当時から高校級と言われた岡投手は、
第一中を中学県大会優勝候補に押し上げもしていたが・・。

倉敷商業もこの岡投手でもっている感がある。

倉敷商業がんばれ!

あれ?私の甲子園は岡山県ベスト4が決まった段階で終わったはずではなかったけ?

2009年7月28日火曜日

7月28日(火)晴れ  政権選択選挙

  今度の衆議院総選挙では、民主党が勝つだろう。

自分もその流れに賛成だし、その流れの一部になろうと考えている。

しかし、その後にあまり期待はしていない。

政権が変わるからといって、政治があまり変わるとは思えない。

この辺がアメリカ人がオバマ大統領に期待するのとは違うところだ。

大統領制と議員内閣制の違いなのか?

民主党に求めるものは確かに変化だが、あまり期待はしていない。

長い目で見て、二大政党制のしくみを確立する上で、
この選挙で民主党が政権をとるのは大切だと考えるからだ。

また、自民党に政権が戻ってもいいじゃないか。
それが二大政党制のありかたなんだから。

それにしても、アメリカ人のオバマ大統領に対する関係と
日本人の民主党に対する関係を考える時、
ドイツ人のヒトラーに対する関係と日本人の軍部に関する関係を想起してしまうのは
私だけなのだろうか?

世界は、そして日本は世界恐慌以降の歴史をまた繰り返しているのか?
あの時代と共通点が多いのも確かだ。

2009年7月27日月曜日

7月27日(月)曇り  高校野球

  彼らの夏は終わった。

3番打者はノーヒットだった。

2番の方は同点打を放っていた。
やつは、ピッチャーとしてよりもバッターとしての方が力があったのかもしれない。
(よくわからなかったら、7月25日(土)高校野球をご覧ください。)

まあ、いずれにしてもベスト8で敗退。
●●商業がベスト4に残って明日準決勝になる。

自分としても、今年の甲子園はこれで終わりかなという感じだ。

毎年、甲子園は夏期講習中と重なるので、
なぜか覚えているのは、桑田清原のPL学園について、当時の同僚と話したことぐらい。

熱い甲子園のわりには、自分自身は目の前の仕事に追いまくられて、
あまり関心を抱かずにいる。

私にとって高校野球を身近なものにしてくれた、
●●学園、2、3番打者に乾杯。

大学入試もがんばれ!!

2009年7月26日日曜日

7月26日(日)雨  優勝は白鵬 

  名古屋場所の優勝が横綱白鵬に決まった。

同じモンゴル出身の横綱朝青龍に比べると、日本人的な感じが強いのが好印象である。

朝青龍あっての白鵬かもしれない。

しかし、今場所優勝を争ったのは、琴欧州。

日馬富士は優勝すれば、横綱になれるかもしれなかったけれど、
最初からよくなかった。また今度というところかな。

日本人が全然出てこないけれど、琴光喜が終盤まで盛り上げた。

今の日本人だとこんなもんかな。

若貴以来、日本人はさえない。

大相撲は国際化したといえるのかなあ。

国際化ってこういうことなんかなあ・・。

それがよくわからない。

2009年7月25日土曜日

7月25日(土)雨  高校野球

  甲子園をめざす高校野球が各地で行われている。

沖縄あたりは、すでに決勝が終わり、すでに代表校が決まっている。

岡山はベスト8が出揃ったところ。

地元の●●学園もこのベスト8に入っている。

同じく地元の●●商業と準決勝をかけて対戦することになっている。

いずれもシード校だけに、ここまでは危なげなく勝ち進んできた。

特に●●学園の2番、3番の打者は、中3時に指導経験があるだけに、他人事ではない。

もちろん、野球の指導経験ではなく、勉強の方であるが。

3番●●は、2試合連続でホームランをかっ飛ばしていた。

中学時代は野球部ではなく、いわゆるクラブチーム、少年野球みたいなのをやっていた。

地元のトップ高にも合格確実だと思われたのに、
●●学園の推薦を受けたのは、やはり野球がしたかったのだろう。

2番の方は、●中学のピッチャーだった。
この前の試合のときには先発して、ライトやセンターを守っている。

新聞によるとあまり足が速い方ではないないようだが、
盗塁は結構決めているらしい。

インタビューにもよく出ている。
こっちは、●●学園の野球部に恋焦がれていた。

ふたりともよくがんばっている。
もっとももし会っても私の顔を覚えていてくれているか疑問ではあるが。

2009年7月24日金曜日

7月24日(金)曇り  梅雨

  梅雨が終わらない。

例年より梅雨明けが遅い。

2,3日前、山口県では、大雨で老人ホームに土砂が流れ込み、
10名以上の人がなくなったり、行方不明になったりしている。

一般にこの時期の大雨や雷雨をきっかけに梅雨が明けてしまうものだが、
今年はまだ梅雨前線が居座っており、今日も雨の予報である。

水不足に悩まされていたので、
これで当分水不足の心配はないのかなと思う。

それにしても、
夏休みに入って最初の頃の休みには、よくプールに行っていたことを思うと、
なんかさえない感じはする。

2009年7月23日木曜日

7月23日(木)雨  クールビズ

  我が社でもクールビズ。

でもなんだか目的がちがうような。

別にクールビズにしたからといって、冷房の温度を下げるわけではない。

基本的に生徒の体感温度にあわせて、冷房の温度を上げ下げしているわけだから。

教師の体感温度はどうでもいいのだ、要するに。

そこにクールビズとか言っても何もかわらない。

結局、ファッションの問題なのか。

確か坂本龍一さんが、エコはファッションと割り切ったうえで、
エコに取り組む姿勢を示している。

ライフスタイルとしてのエコ。

そういうものもあるのだろう。

本来の目的とは違う気がするのだが、
割り切った方が行動もしやすい。

2009年7月22日水曜日

7月22日(水)曇り  日食

  実に46年ぶりの皆既日食が日本で見られた。

とはいえ、奄美諸島や小笠原諸島での話ではある。

岡山や広島では、80%ぐらい。しかも、曇り。

雲の合間に時々顔をのぞかせた太陽が、三日月みたいな形になっていったという。

私自身は見ていない。まじめに仕事をしていたので。

妻と息子は竹林寺の天文台まで見にいったらしい。

そこで遮光グラスを手に入れ、日食をみたのだという。

だからどうだということもないのだが、太陽がかげる現象は気持ち悪いものだろうな。

特に科学の発達していないころには。

11時ごろ窓から外を眺めると、少し薄暗くなっていたから。

たぶん、晴れていたらもっと気持ち悪いと思う。

その分、また太陽が元に戻ると、うれしくなったりするのだろう。

それにしても、不思議な現象だ。

2009年7月21日火曜日

7月21日(火)雨  自爆解散

衆院解散のための閣議が21日午前開かれ、麻生太郎首相と全閣僚が解散の閣議書に署名した。これを受け、衆院は午後1時からの本会議で解散される。政府はその後の臨時閣議を開き「8月18日公示、8月30日投開票」の衆院選日程を決定し、各党は事実上の選挙戦に突入する。(多分産経新聞)

衆議院がとうとう今日解散。
そもそも、麻生太郎氏が総理大臣に就任したときに、選挙管理内閣と言われたはず。

それが昨年秋以降のリーマンショックで、経済対策をしなければならないと使命感に燃え、
引き延ばし、引き延ばし、こういうことになった。

まさに自爆に近い。

地方選の敗北だけでなく、
このところの麻生おろしの動きも、自民分裂とのイメージ悪化の方にしか見えない。

政権選択をかける前に、
自爆しているとしか言いようがない。

私は今回は民主に投票しようと思っている。

小選挙区を導入した段階で、こうなることはある程度、見えていたはず。

たとえ、民主党で失敗しても、政権が変わるほうが、後々のためによいと思う。

二大政党制というしくみを50年ぐらい定着させたい。

2009年7月20日月曜日

7月20日(月)雨   岡山県で竜巻?

岡山県美作市で19日夜、突風災害が発生。割れたガラス片により2人が軽傷を負い、住宅36棟が被災した。同市は災害対策本部を設置した。20日朝からは、気象庁機動調査班が現地入りし、被害状況や原因を調べている。
http://mainichi.jp/select/today/news/20090720k0000e040016000c.html


竜巻のニュースは時々、テレビをにぎわせるが、
岡山県で起こると、ちょっとびっくり。

屋根が吹っ飛んだ家、さかさまになってグチャグチャになった車。
ものすごい状況だ。

まあ、自然災害だからどうしようもないという、被災者の声。

岡山弁でしゃべる被災者がなまなましい。

岡山県でもこんなことがあるんだな、と身近でおこった自然災害に
あらためて恐怖を感じた。

2009年7月19日日曜日

7月19日(日)雨  ツバメ

  朝はいたはずのツバメの子供(ひなというには成長しすぎ)が、
夜にはいなくなっていた。

 ツバメの巣は空っぽ。

おそらく、どこかへ飛んでいったのだろう。

雨と言うのに。

特にひなの時、一度墜落して、巣に戻してやった子ツバメは大丈夫なのだろうか。

兄姉のツバメたちにえさをとられ、端に追いやられていたので、
栄養失調になってはいないのだろうか。

ちゃんと飛び立つことができたのだろうか。

どこかでまた墜落したりしていないか、
ネコとか猛禽とかに食べられたりしていないか、
心配にはなる。

がんばるんだぞ・・と思う。

ただ、ツバメは渡り鳥。
南の国に飛んでいくわけだが、
それこそ、だいじょうぶなんだろうか?

巣立てば巣立ったで、
心配のネタはつきない。

2009年7月18日土曜日

7月18日(土)曇り時々雨   夏山遭難

北海道大雪山系のトムラウシ山(2141メートル)と美瑛岳(2052メートル)で登山ツアー客ら10人が死亡した遭難事故で、北海道警は18日午後、トムラウシ山のツアーを主催した旅行会社「アミューズトラベル」(東京都千代田区)の札幌営業所(札幌市北区)を業務上過失致死の疑いで家宅捜索した。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090718k0000e040060000c.html?inb=yt


ホテル大雪に宿泊したのは、3年前だったかな。

GWに家族でレンタカーを借りて北海道旅行をしたことがあった。

大雪山に限らず、標高が高いところはそこらじゅうにまだ雪が残っていた。

緯度と標高が高いことが理由で、まだ寒いのだ。

今回の場合、天候に予測がつかなかったのだろう。
ガイドが強行したらしい。

おそらく、経験からこのくらいは大丈夫と思ったのだろう。

他の客を合わせると全部で10名の死者が出たのだから、
山を甘く見るといけない。

自分ではあまり経験がないから、
どのくらい危ないものかよくわからないが、
予測のつかないことは多い。

ものごとは慎重になってなりすぎることはない。

そういう戒めを感じる。

2009年7月17日金曜日

7月17日(金)雨  梅雨

  梅雨らしい雨が朝から降り続いている。

このところ、蒸し暑かったから、ちょうどいい感じの雨ではある。

もっとも、昨日、一昨日ともに雨は降った。

しかし、一時的だったので、洗濯物を入れたり、
妻が外に干していた梅干用の梅を中に入れたり、
めんどくさいことはめんどくさかった。

妻が月3~5日パートに出ているからである。

今日もパートに出ている。

今日は朝から雨が降っているので、入れっぱなしである。

これはこれで楽ではある。
洗濯物や梅が乾かないという問題点はそのまま残るにしても。

それにしても、梅雨っていつもこのくらいまで続くんだったかな。

息子は明日から夏休みである。

暦の関係で、夏休みが例年より早く始まっているだけなのかも。

2009年7月16日木曜日

7月16日(木)晴れ  戦いのあとに

  以前、「戦いの予感」を書いたことがあった。

アシナガバチの蜂の巣である。

昨日、妻がキンチョールで簡単にやっつけたという。

確かに以前、蜂の巣があった場所には何もない。

床面に数匹のアシナガバチの死骸があるだけ。

なんと勇敢な・・・。
そしてかわいそうな・・・。

それにしても、ヘビと戦ったり、ハチと戦ったり、
家庭を守る主婦は大変なんだなあと、感心することしきり。

正直、私ならビビッてしまうと思う。

2009年7月15日水曜日

7月15日(水)晴れ  キリンとサントリー

  食品大手のキリンとサントリーが経営統合に向かうらしい。

乗り越えなければならない壁も厚いようだから、そう簡単にはいかないだろうが、
世界へ乗り出す日本企業という意味では、ちょっと見ものではある。

それにしても、政治も経済も動きが激しい。

昨秋以降の経済危機がそうさせるのだろうが、
やはり、何かの終末あるいは何かの始まりになるのだろう。

ささいな身の回りのことにも、何か大きな変化の予兆を感じたりもする。

たとえば、日記に書いたクワガタやツバメのようなこともだ。

これから何かとてつもないことが起こる。

天気にしたって、
これを書き始めた今から5分ほど前は、
ぎらぎらした夏の太陽が北向きの窓からでも、その日差しを投げ込んでいたのに、
今は真っ黒い雲に覆われ、強い風が吹き荒れている。

いったい何なんだ、という感じである。

そういえば、7月22日は46年ぶりの日食である。
天体も天気も生物も、毎年変わったことは起こるものだが、
今年はなんかありそうな気がする「変わったこと」ではある。

あれれ・・
タイトルと関係ない終わり方になってしまった。
こういうこともある。日記だもの。

2009年7月14日火曜日

7月14日(火)晴れ  ツバメ

  例のツバメのうち1羽の雛が巣から落っこちた。

巣に戻してやってはいるものの、大丈夫なんだろうか?


以前、戻してやった雛は何度戻しても、落とされていた。

あのシマヘビの災難を逃れた3羽のツバメである。
(3羽も生き残っていたのである!)

兄弟仲よく、成長して欲しいのだが、
一番年下?のツバメが栄養不足からか、
成長が遅いように思う。


巣に戻したあと、陰からこっそり眺めてみると、
親ツバメが運んでくるえさは、全部上の2羽にとられているようだ。

ちゃんと成長できるのだろうか?
また落ちてくるのだろうか?

ツバメから目が離せない。





  

2009年7月13日月曜日

7月13日(月)晴れ   解散総選挙

  麻生太郎首相は13日午後、首相官邸で開かれた自民党緊急役員会で、
衆院を解散する意向を表明した。

この後に開かれる政府与党連絡会議でも解散の意向を表明する。

7月21日に解散、公示が8月18日、投開票は8月30日とする方針。

昨日の都議選投開票を受けて、ついに解散。

明日にも解散をうわさされていたが、21日に決まったようだ。

「やけくそ」とも言われるが、どのみち、9月17日には任期満了になるわけだから、
解散といっても、そんなに騒ぐほどのことでもないのだろう。

確実に政権選択選挙にはなる。

昨年秋からの不況の故とはいうものの、
いまさら解散と言ってもなあ、という感じは否めない。

とにかく民主党に政権をとらせて、
おてなみ拝見を決め込むのもいいのではないだろうか。

日本も変わることを期待して。

2009年7月12日日曜日

7月12日(日)曇り  都議選自民大敗

  衆議院選の前哨戦といわれる都議選で自民党が大敗しそうだ。

衆議院選もこの分では、大敗を余儀なくされるのではないか。

早くも麻生おろしがはじまっているようだ。

解散はしなくても任期満了が近いのだから、
衆議院選はいずれ行われる。

どのみち長くてもあと2,3か月。

チェンジの機運は、アメリカだけでなく日本にも広がっているようだ。
政権は民主党に移る可能性が高い。

問題は、民主党がどういう政治をおこない、結果何が起こるのか?

数百兆円の借金をかかえて不況にあえぐ日本。

自民党の崩壊だけでなく、もっと奥深いところで、
何かもっと大きなものが崩壊していくのではないか。

そのとき、我々はどう行動したらよいのだろう?
それは本当によいことなのか?

よくも悪しくも何かは必ず起こる。

わが身を、我が家族を、わが郷土を、
そしてわが国のために我々は何をすべきか、
考える暇もなく、何かが起こるような気がするのだが・・・

2009年7月11日土曜日

7月11日(土)曇り  ドラクエ発売

  人気ソフトのドラクエシリーズ最新作が発売された。

実はそれをセブンイレブンで知ったのだ。
あと18個だったか。

まだ売り切れていないし、予約もいらないのか・・・。

あまりにも人気があるので、それこそ行列ができていたはずなのだが。
朝早くから並んでおかないと購入できないと思っていた。

それがセブンイレブンで普通にレジ待ちぐらいな感覚で購入できる。

時代もすすんだものだ?

2009年7月10日金曜日

7月10日(金)雨  日曜大工

 日曜日に大工仕事をするから、日本語では日曜大工。
英語なら自分でやるから、DIY。
どちだっていいのだが、私は金曜日が休みなので、
日本語なら金曜大工。
そんなことはどうでもいい。
先日のWiiの第2段落である。
ランケーブルをガムテープで仮止めしておいたものを、
ステイプルできちんととめる作業をしたのだ。
それはまだよかった。
床をはわせるので、押しピンみたいな長いやつ、
あの畳に使うやつね。
あれがじゅうたんに使えなかったというだけだから。
問題はサッシのところをどう通り抜けさせるかだった。
レールの下を通そうと考えたので、
レールを破壊するのが大変だった。
少しくらい破壊しても大丈夫だろうと思っていたのだが、
思いのほかやっかいだった。
番線きりを使ってレールを壊し、
その下までぶっ壊して、ケーブルを通した。
まあ、とにかく貫通。
おめでとうございまあすだ。
右上の写真がそれだ。
これでサッシがしまっている状態なのだ。
自画自賛!!!

2009年7月9日木曜日

7月9日(木)曇り   戦いの予感

  物干し場にアシナガバチの巣ができている。

例年、ひとつやふたつの巣は破壊するのだが、
今年は気付かずに、でかくなってしまった。

非常にまずい。

巣の周りには大量のアシナガバチが、うろうろしている。

直接戦いを挑めば、かなり刺されそうな感じだ。

レインコートを着てやるか・・・。

しかし、顔はどうする?
フルフェイスのヘルメットなんかないしなあ。

また、問題発生だ。

なんにもない平和な暮らしをしているはずなのだが、
毎日毎日、何かと起こるものである。

2009年7月8日水曜日

7月8日(水)雨  洗車雨

  昨日は七夕だった。

夜中は雨が降っていたから、織姫と彦星も1年ぶりの逢瀬がかなわなかっただろう。

まあ、それはともかく、
7月7日の昼間の雨(あるいはそれ以前の雨)を洗車雨というらしいことを聞いた。

彦星が織姫と逢うために、自分の車(といっても牛車だったよなあ)を洗うために、
その水が天から降ってくるのだそうだ。

しかし、昔の人は風流というか想像力が豊かと言うか、
なんとまあ、心豊かに暮らしていたことか。

今の人が聞いたら、一笑に付されそうではある。

さしずめ、今日の雨は、織姫の年に一度の逢瀬がかなわず、
泣きぬれている雨かもしれない。

もっとも、日本全国すべての地域で同じ天気のはずはないのだが。

2009年7月7日火曜日

7月7日(火)曇り   Wii

朝、ガムテープでランケーブルを敷いてまわった。

ガムテープはもちろん仮留めで、見た目が汚いのはしかたないが、
部屋の周りをぐるりと廻すと、ランケーブル自体はあまりめだたなくなった。

金曜日くらいまでには、なんとかできるだろう、と思っている。

まあ、このWiiのインターネット接続騒動もこれで一区切りしそうである。

おかげで、インターネットのプロバイダの契約コースもライトからスーパーへ変更。

パソコン操作も非常にやりやすい環境にはなりそうだ。

悪いことばかりじゃない・・・とは言うものの、
世の中、何をしてもお金がかかる。

私の給料は減るばかりなのだが・・・

2009年7月6日月曜日

7月6日(月)曇り時々晴れ   Wii

  以前、息子に目が悪くなるからと、DSをやめさせ、Wiiに換えさせた。
それはまあよいとしても、今度はインターネットに接続してくれとのこと。

3日の金曜日に専用のアダプターを購入してきたが、
無線の距離が長くて、接続が不安定となり、エラーがたびたび出てきた。

これはいかんと思い、任天堂やCATVの会社に電話したら、
CATVの会社の人が、見に来てくれた。

とりあえず、ケーブルを長くしなければならないこと、
ルーターやハブの機器が必要なこと、
コース変更が必要なことがわかった。

いろいろ全部はできないので、
まずはケーブルを長くした。

まあ、とりあえずはうまくいった。

しかし、
金曜日ぐらいまで、日曜大工で大変なことになってしまった。

ああ!!!(久しぶり)

2009年7月5日日曜日

7月5日(日)曇り時々雨    ツマ対シマヘビ

   朝、ツバメの親鳥が巣に帰ってきて
雛たち(2羽生き残っていたらしい)にえさを与えていた。

親ツバメとしては、どんな気持ちだったのだろう。

ツマもよくがんばった。

あのツバメの巣だとヘビは来られないだろうと思っていたのだが、
いったいどうやってあんなところに行ったのだろう。

ヘビには吸盤はないから、壁を這い上がるなんてことはできないだろう。
梁も近くにはないし、ジャンプしたとでもいうのだろうか?

ツマにとって、
また我が家にとって、
大事件であったことは確かである。

2009年7月4日土曜日

7月4日(土)曇り時々雨    ツマ対シマヘビ

  ハブ対マングースならぬツマ対シマヘビの格闘があった。

かのツバメの巣にどうやってきたかはわからないが、
シマヘビがとぐろを巻いていた。

ツマは驚いて、長い棒でこのシマヘビを巣からコンクリートの階段に
落としたという。

逃げそうになるシマヘビを棒でつつきつつき、
庭の外に追い出したとのことであった。

時は、10時ごろ。

巣の中には、卵から孵って日の浅い雛がいたはずなのに、
声がしない。

しかし、少し時をおいて電灯を照らすと、
小さな声でピーピーえさを求める声が聞こえてきた。

少なくとも1羽は生きていたようだ。

私は仕事で帰宅中、
11時ごろツマからの携帯電話で話を聞いた。

しかし、長くなりそうだったので、続きは家に帰ってゆっくり聞くことにした。

2009年7月3日金曜日

7月3日(金)曇り  頭痛

  今朝起きてから頭が痛い。

熱もありそうだ。

きのう、おととい朝から勤務だったからだろう。

火、水、木は原則2時半出社、(火曜日は3時10分)なのに、
この木金は懇談会や会議があって、それぞれ9時、8時半に出社したからだ。
(もちろん、夜は10時半)

おかげで体調を崩したらしい。

大便をしてから、少し戻ったようだが、今日が休みでよかった。

しかし、夏期はこんなスケジュールが毎日だ。
少し心配になってきた。

体調に気をつけてがんばろう!!

2009年7月2日木曜日

7月2日(木)雨  ツバメ

  ツバメのひなが孵ったようだ。

実はもう何日にもなる。
いや何週間か?それは言いすぎか?

でも、たぶん、10日やそこらは経っている。

ひなの鳴き声は、あまりにも小さく、
耳をすまさないと聞こえない。

おそらく、もう少しすれば、巣から顔をのぞかせて、
ピーピーうるさくなると思われる。

ツバメのひなの小さいときって、こんな感じだったとは知らなかった。

今年はあまりに近くに巣を作ったために、わかったことだ。

もっとも、ひなを見たわけではないのだが。

2009年7月1日水曜日

7月1日(水)雨  日本

   「日本」は「にほん」と読むか「にっぽん」と読むか?

結局、どちでもいいということらしい。

読売新聞によれば、

政府は30日の閣議で、「日本」を「にっぽん」と読むか「にほん」と読むべきかについて、「いずれも広く通用しており、どちらか一方に統一する必要はない」とする答弁書を決定した。
 民主党の岩國哲人衆院議員の質問主意書に答えた。
 内閣府によると、「日本」の読み方は、戦前の1934年に当時の文部省国語調査会が「にっぽん」に統一しようと提案したが、法律などで決定するには至らなかった。

ということである。

どっちでもいいのはどっちでもいいのだが、
ニッポンには勢いや威勢のよさあるいは爆発するエネルギーみたいなものを感じる。

もともとジッポン(日をジツ、本をポン)と読んでいたという説を聞いたことがある。

だから、英語ではジャパンだし、
マルコポーロは日本のことをジパングと呼んだ、
ということである。

なんとなくわかるような気がする。

一方、にほんの方は、
たおやかさというか、やさしさというか、そういった雰囲気がかもし出される。

なんとなく、和語ですね、という感じ。
万葉的、鎖国的、女性的、草食的とでも言おうか。

日本一は「にっぽんいち」だし、日本語は「にほんご」がいい。

やはり、場面によって使い分けられる感性を育てたほうがいい。

「どっちでもいい」が正解だと思う。