2015年8月28日金曜日

ありがとう

クルマ社会のあいさつはさまざまである。

昔なら、道を譲ってもらったときに、「ピッ」と警笛を鳴らしていた。

最近はその光景を見ることも少ないし、自分でもやらなくなった。

たぶん、うるさいからなんだろう。関係ない人にとっては、騒音でもある。

軽く手を上げたりする方が普通だ。

最近、知ったマナーの一つに、渋滞の列に合流するとき入れてもらったら、
ハザードランプをつける、というのがある。

カッチ、カッチ、カッチで「ありがとう」という意味になるそうだ。

そもそも合流するとき、交互合流というルールがある、というのもわりあい最近になって知った。

本線の長い渋滞の列に他から合流するときも、基本は交互合流なのだそうだ。

バイパスなどの自動車道路では、渋滞する手前で一旦、側道にそれて、また、合流するときなどに、
「悪いね」と思いつつ、おかげで渋滞を避けることができている。

それはともかく、この合流時のあいさつ。

最初は、「おれが割り込んでんだから、おまえは気をつけろ!」みたいな意味かと思った。

ハザードランプだから、「危ないよ!」だと、思うじゃないか。

「車間取れ!」ぐらいに思うと、「割りこむお前が悪い!」と、反発してしまう。

「ありがとう」にハザードランプはそぐわない気がするが、
ああ、そういう意味なんだと思えば、「いえ、いえ、どういたしまして」と、
ちょっと、やさしい気持ちになる。

不思議なものである。










0 件のコメント:

コメントを投稿